裏技
期日に裁判官と相手弁護士の間で
主張の理解や立証方針を巡って議論が始まってしまい、
自分一人が取り残されてしまうというときが
誰にでもあります。
誰にでもありますが、
私はそんな場面が
ほかの人よりも多いような感じがするのです。
そんなとき私は、
事件のことではなく、
いろいろな妄想をすることで
時間をつぶしています。
たとえば
「いま裁判所にテロリストが乗り込んできて人質になるが
自分がテロリストを打ち倒してヒーローになる」だとか
「裁判所が火事になって、焼け落ちる庁舎から
自分が美人書記官をつれて命からがら脱出する
(自分の負けスジ事件の記録は全部燃える)」だとか
「5時過ぎになったら裁判所の空調が勝手に停まる」だとかの類です。
こんなありえない妄想が
ときに現実になることがあるから人生って怖いんですよね。
先週の期日で考えていたのは
「裁判の神さまの使いが降りてきて
いつも頑張っている自分を
助けてくれる」系の
妄想でした。

これも普通に司法修習を受けて
実務に出た実務家であれば
誰もが考えそうなことです。

期日で私を一人にしたらどうなるか。
伝えたかったのはそれだけです。

にほんブログ村
主張の理解や立証方針を巡って議論が始まってしまい、
自分一人が取り残されてしまうというときが
誰にでもあります。
誰にでもありますが、
私はそんな場面が
ほかの人よりも多いような感じがするのです。
そんなとき私は、
事件のことではなく、
いろいろな妄想をすることで
時間をつぶしています。
たとえば
「いま裁判所にテロリストが乗り込んできて人質になるが
自分がテロリストを打ち倒してヒーローになる」だとか
「裁判所が火事になって、焼け落ちる庁舎から
自分が美人書記官をつれて命からがら脱出する
(自分の負けスジ事件の記録は全部燃える)」だとか
「5時過ぎになったら裁判所の空調が勝手に停まる」だとかの類です。
こんなありえない妄想が
ときに現実になることがあるから人生って怖いんですよね。
先週の期日で考えていたのは
「裁判の神さまの使いが降りてきて
いつも頑張っている自分を
助けてくれる」系の
妄想でした。

これも普通に司法修習を受けて
実務に出た実務家であれば
誰もが考えそうなことです。

期日で私を一人にしたらどうなるか。
伝えたかったのはそれだけです。

にほんブログ村
