「事務員マコ野の台頭」
以前にも少し書いたことのある話題を。

法律事務を処理する上で、
弁護士と事務員さんの協働は極めて重要です。
そして、この弁護士と事務員さんの歯車が
かっちりと合ったとき
我々は本当の意味で次のステージへ
向かえるのだと思います(なんとなく書いてます)。
では、弁護士を更なる高みへ押し上げてくれる
よい事務員さんってどんな事務員さんなのでしょうか?
(ここらですこしおさらいを)




ここでいうスタンプっていうのは
LINEのクリエイターズ・スタンプってことね。
スタンプの名前は
「事務員マコ野の台頭」
となりました。
http://line.me/S/sticker/1102411
実は、今年の2月1日以後に申請したものから
スタンプの売上げに対して
クリエイターが受け取れる金額の割合が
引き下げられるということで、
駆け込みで1月31日に申請していたのが、
昨晩(4/26)遅くに承認されたのでした。
前回は「買ってはみたけど使いどころが無い」と方々で言われ、
「そんなことはねぇだろう」と
自分でもプライベートでコレを使ってみたところ

思った以上にキツい返しがきたことがあります。
そんなこともあって、
今回の「事務員マコ野の台頭」では
オーソドックス過ぎるパターンのものばかりを
取りそろえております。


前回の「欲望の裁判所」は
慣れていなかったというのもあり、
作るのに時間が掛かった上、
2回もリジェクト食らったので、
申請してから販売開始まで5ヶ月程度掛かってしまいました。
ところが、今回は、
作成する時間も大幅に短縮できたし
申請(1/31)から3ヶ月程度で
承認(4/26)まで漕ぎ着けることができました。
前回と違ってpngの透過ミスや文言の問題もなかったので、
リジェクトが無かったのも影響してるのかな。
ただ、外国為替相場の変動のため、
Appleがアプリ内で購入できる承認の価格レートを変更したとかで
それに伴って、クリエイターズスタンプの販売価格も
100円から120円に上がってしまいました。
(iOS、アンドロイド共に50LINEコイン)
一気に20%の値上げって恐ろしいですね…。
とまあ、いろいろなお話はありますが…

LINEスタンプの
「事務員マコ野の台頭」をよろしく(^o^)
そういえば前回は結局、
ベランダに新しい鳩よけネットを
設置できる程度には売れたのですが、
強力な磁石をぶら下げたら
それで鳩が来なくなってしまい、
ネットはいらなくなってしまいました。
ともあれ、色々な人から
「スタンプ買ったよ」と言ってもらえたので、
ちやほやされたがりの私は大満足でございました。
とはいえ、今回で
とりあえずLINEスタンプ制作はおしまい。
誰でも初期投資無しに販売できるだけの
フォーマットとマーケットが揃っているっていうのは
すばらしいことだと思うけど、
作るのにそれなりの時間掛かっちゃうからね。

ということで
連休前だし、よく考えずに
買っちゃってもそれはそれで
立派なことなんじゃないのかな。

にほんブログ村


法律事務を処理する上で、
弁護士と事務員さんの協働は極めて重要です。
そして、この弁護士と事務員さんの歯車が
かっちりと合ったとき
我々は本当の意味で次のステージへ
向かえるのだと思います(なんとなく書いてます)。
では、弁護士を更なる高みへ押し上げてくれる
よい事務員さんってどんな事務員さんなのでしょうか?
(ここらですこしおさらいを)




ここでいうスタンプっていうのは
LINEのクリエイターズ・スタンプってことね。
スタンプの名前は
「事務員マコ野の台頭」
となりました。
http://line.me/S/sticker/1102411
実は、今年の2月1日以後に申請したものから
スタンプの売上げに対して
クリエイターが受け取れる金額の割合が
引き下げられるということで、
駆け込みで1月31日に申請していたのが、
昨晩(4/26)遅くに承認されたのでした。
前回は「買ってはみたけど使いどころが無い」と方々で言われ、
「そんなことはねぇだろう」と
自分でもプライベートでコレを使ってみたところ

思った以上にキツい返しがきたことがあります。
そんなこともあって、
今回の「事務員マコ野の台頭」では
オーソドックス過ぎるパターンのものばかりを
取りそろえております。


前回の「欲望の裁判所」は
慣れていなかったというのもあり、
作るのに時間が掛かった上、
2回もリジェクト食らったので、
申請してから販売開始まで5ヶ月程度掛かってしまいました。
ところが、今回は、
作成する時間も大幅に短縮できたし
申請(1/31)から3ヶ月程度で
承認(4/26)まで漕ぎ着けることができました。
前回と違ってpngの透過ミスや文言の問題もなかったので、
リジェクトが無かったのも影響してるのかな。
ただ、外国為替相場の変動のため、
Appleがアプリ内で購入できる承認の価格レートを変更したとかで
それに伴って、クリエイターズスタンプの販売価格も
100円から120円に上がってしまいました。
(iOS、アンドロイド共に50LINEコイン)
一気に20%の値上げって恐ろしいですね…。
とまあ、いろいろなお話はありますが…

LINEスタンプの
「事務員マコ野の台頭」をよろしく(^o^)
そういえば前回は結局、
ベランダに新しい鳩よけネットを
設置できる程度には売れたのですが、
強力な磁石をぶら下げたら
それで鳩が来なくなってしまい、
ネットはいらなくなってしまいました。
ともあれ、色々な人から
「スタンプ買ったよ」と言ってもらえたので、
ちやほやされたがりの私は大満足でございました。
とはいえ、今回で
とりあえずLINEスタンプ制作はおしまい。
誰でも初期投資無しに販売できるだけの
フォーマットとマーケットが揃っているっていうのは
すばらしいことだと思うけど、
作るのにそれなりの時間掛かっちゃうからね。

ということで
連休前だし、よく考えずに
買っちゃってもそれはそれで
立派なことなんじゃないのかな。

にほんブログ村
