fc2ブログ

ゆるキャラ戦国時代

ここ数年、「ゆるキャラ」がすごい人気ですよね。

愛らしく親しみやすいキャラクターで
特産品や特定の制度なんかを
アピールするにはもってこいだというわけで、
最近は色々なところで見かけるようになりました。

そういえば、私が所属する
全国で最も素敵な単位会
兵庫県弁護士会にも
マスコットキャラクターとして
「ヒマリオン」がいるのですが、
これもデザイン的にはゆるキャラに含めて
問題なさそうです。



知ってる?ヒマリオン。

himari.png

最近でこそ、各地の弁護士会が
独自のマスコットキャラを採用するケースが増えてきましたが、
当会のヒマリオンはそのハシリといえるでしょうね。
(なんでもその起源は古く、大審院の時代にまで遡るということです。)

ただ、この兵庫県弁護士会自慢の
当代きっての愛されキャラにも弱点が無いではありません。







nono.png

それは、やはり兵庫県弁護士会以外では
まだまだ知名度が高いとまではいえないところ。
「愛されキャラ」なのに
さほど知られていないという点は
重大な自己矛盾をはらんでおり看過できません。


ただ、デザインの点でも人格の点でも
すばらしいものを持っているヒマリオンですから
これを広めないというのはいかにも勿体ない。

そこで、私を含め心ある会員は、
日夜、ヒマリオンの知名度アップに勤しんでいる次第です。

teisei.png

というわけでさ、
みんなでヒマリオンの
Facebookページに「いいね!」しよーぜ!
言ってみればそこから俺たちの全く新しい何かが
始まるかもしれないわけだしさ。
https://www.facebook.com/himarion



そういえば弁護士会でも、
かつてヒマリオンのプリントされた
マグカップを販売したことがありました。

ちなみに、私が
弁護士会に電話して2個押さえてもらおうとしたら
「本当に買うんですか?本当に2個も?
普通のマグカップですよ?」と
念押しされたのはいい思い出。

あと、買ったマグカップにプリントされたヒマリオンの絵が
思いのほか小さかった(2×3cm)のもいい思い出。

当時でも会員数は500人超えてたから、
1,000個以上の数が売れに売れただろうね。


ただ、個人的には、
あくまでも個人的にはですが、
そろそろ法曹界にもヒマリオンに対抗しうる
「新たなゆるキャラ」が出てきても
良いのではないかと思ったりもしています。


そんなわけで、
今日は、出張の新幹線の中で
ぼんやりと「新ゆるキャラ」のコンセプトや
デザインを考えていました。



より多くの人に愛してもらうためには、
デザインが親しみ易いことは当然として、
さらに、伝播しやすいコンセプトやメッセージ性、
キャラクターとしての必然性が無ければなりません。

そこで、思いついたのが、
昨今、ようやく問題意識の高まってきた
法曹人口問題です。
このテーマはわれわれ弁護士のみならず、
社会生活を営む人々にとって等しく重要なものであるはずでしょう。


そのため、世代を問わず
この法曹人口問題を
できるだけフラットな視点で考えるきっかけとなるような
そんなキャラクターが今求められているのではないでしょうか。


そんな私個人の熱い想いが
岡山~新大阪間の新幹線の中で
ついに結実致しました。






ご覧下さい。










housoujinkou.png



もちろん今回狙ったのは出オチ感なので、
あとは事務的に行きますね。

デザインコンセプトとしては、
・法曹人口の増大により自分で自分の首を絞めている
・不安定な立ち方で若手の経済基盤の脆弱さを表現
・単純にキャラとして可愛い
というところが根底にありました。


それから、キャラとしての深み、
奥行き感を出すためには、
秘密のウラ設定も必要ですよね。


houjin2.png


もちろん、このキャラはゆるキャラなので、
市民シンポや法教育の場などにも
ことあるごとに登場して場を和ませるという役割が
宿命づけられているといえます。

もっとも、イベントに出したとしても
この手のキャラは最初こそ持てはやされるものの、
平板な演出ばかりでは次第に飽きられてしまうので、
そこの手当も重要ですよね。


fushinseiben.png


キャラを二本立て(但し設定上は形態変化)にすることで、
登場するイベント自体にも
動的な展開をもたらすことができる上、
来場者・観覧者(特にちびっ子)に
法曹人口増の負の側面を徹底的に植え付けるという
重要な目的を達成できるはずです。



新幹線って、
意外と乗ってる時間長いよね。



dameda.png


いつの間にか
ゆるキャラが「許しがたいキャラ」の話になってたね。

なんでかなと読み返して犯人がわかったよ。
それでは。


もうすぐ、夏が来るよー。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

腹抱えてワロタ

絶対に描いていただけると思ってました。笑いが止まりません。

No title

怖いよー怖いよー(泣)

間違いなく子どもを号泣させる
さいきょうのゆるきゃらですね。

兵庫県は今
号泣が流行っているのですか?( ̄▽ ̄)

No title

法曹人口問題ワ―!弁護士ノッハァー!…弁護士ノミナラズ!
法曹会ミンナノ、日本全体ノ問題ヤナイデスカ!

…なんて涙ながらに訴えるより、
ほうそうじんこうちゃんの方が訴求力がありそうですね。
東京近辺では、事件でないものまで飲み込んでのたうち回っている姿が頻繁に目撃されているようです。

悪食もいつまでできるか

 同期の上羽です。

 親山~新大阪って確か45分ですよね。その時間でこれだけ思いつくのはすごいです。
 第一形態は,アマゾンの十面鬼か,デビルマンのジンメンがモチーフかと思いました。
 第二形態のモチーフはわかりませんでした。
 
 レアアイテムってわけのわからんNPOから派遣された,債務整理だけは全部やってくれるスーパー事務員さんでしょうか。きょうびレアでもない気もしますが。

 悪食の件ですが,昨日(2014/07/11)「勝てるかもしれない」と言って訴訟したが負けたことについて損害賠償を認めた判決が奈良地裁ででました。これにより,悪食もできなくなるかもしれません。ただ,ほんとにこの一言だけで負けたかは疑問です。なんせ,事案は全く知りませんが,私はその先生と同じ会に所属してますんで。。。

お久しぶりです( ̄▽ ̄)ノ

Facebook見てきましたよ!
中村先生にとりあげられて
喜んでますね( ´ ▽ ` )
私も城崎温泉行きたい笑
ってか先生考案のゆるキャラ
むちゃ怖いじゃないですか!!
次回はカワイイのでお願いします☆

Re: No title

お返事めっさ遅くなりました( ;´Д`)
兵庫ではほうそうじんこうちゃん(仮)の方が、
不真正弁護士ちゃん(仮)よりも
若干人気ですね( ´∀`)
もちろん俺の中で(`・ω・´)

Re: No title

マジでこういうキャラで啓蒙して、
発案者である私に小金が入るといいな、
と思いますよ(`・ω・´)
毎日思います。

Re: 悪食もいつまでできるか

ども( ´∀`)
ほうそうじんこうちゃん(仮)は
ドラクエ5の変な敵にインスパイアされました(・∀・)ニヤニヤ
不真正弁護士ちゃん(仮)は
家でかめはめ波の練習してる時に閃いたのです( ^∀^)

Re: お久しぶりです( ̄▽ ̄)ノ

どうもです(^^;;
ほうそうじんこうちゃん(仮)も
お顔は可愛いんですよ!
真ん中の一つだけですけどねw

Re:

笑いは止めず、
業界の凋落は止めたいものですね( ;´Д`)
ノノムーには別の世界でがんばってもらいたいものです。
プロフィール

弁護士中村真

Author:弁護士中村真
神戸の弁護士・中村真(なかむら・まこと)のBLOGです。
かつては複雑な法律問題などをわかりやすい絵で親切に解説しているつもりでしたが、最近はそうでもないです。当職が出資したクラウドファンディングはたいてい頓挫します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR